ホーム
施術の流れ
コンセプト
初めての方
アーユルヴェーダとは
トリートメント解説
メニュー
アーユルヴェーダトリートメント
コンサルテーション
季節の特性
春
冬
ご予約・お問い合わせ
ご予約特典
プロフィール
アクセス
お客様の声
インフォメーション
Blog
リンク
ホーム
コンセプト
初めての方
アーユルヴェーダとは
トリートメント解説
メニュー
ご予約・お問い合わせ
プロフィール
アクセス
お客様の声
インフォメーション
リンク
Santosha ∞ サントーシャ 〜 至福の 眠りのための 〜 アーユルヴェーダサロン
アーユルヴェーダトリートメント
コンサルテーション
季節の特性
春
冬
秋はこんな季節
秋は、太陽が
弱り、月が強くなることで
安定と乾燥の質が増します。
このことで、
活力素(オージャス)と消化力(アグニ)が強く安定してきます。
日本では、昔から
食欲の秋といわれているのも
オージャスとアグニのバランスからわかりますね。
運動の秋ともいわれるように、体力も上がることで運動にも適した季節ですが、ピッタを乱しやすく、また台風がくることも多いので、ヴァータも乱れやすくなります。 ヴァータが乱れると、ピッタはさらに悪化するので、秋雨の頃と同様に注意が必要です。
積極的に運動をしますが、
過度な活動や夜更かしを控え、疲労しないようにします。
秋時期になると体調が優れないという方や、以下の状態の方にオススメのメニューです。
・寝つきが悪い
・夜中に目が覚める
・活動量が増えている
・活動後に疲労を感じる
・末端の冷えが気になる
・腰痛や肩こり、関節痛などがある
Season of Pitta and Vata
閉じる